今年は本日からの3日間が
旧盆となります。
離島ターミナルにはこんなものが・・

↑アンガマ、ムシャーマ、エイサー、イタシキバラ・・・まるで暗号?もしくは呪文のようですが・・


簡単に説明すると

アンガマ=石垣島などに伝わる儀礼集団芸能。ここでは旧盆に行う念仏踊りのことをさしています

ムシャーマ=日本最南端、波照間島の盆まつり

エイサー=お盆の時期に踊られる伝統芸能

イタシキバラ=石垣島の宮良集落でお盆明けに行われる行事
そんな旧盆の真っ最中に波照間島経由でお越しいただいたリピーターあおきさんを離島ターミナルまでお迎えに行ってきました。
あおきさんは昨日までの4日間、ガッツリと波照間でダイビングされてきたそうです。
そして本日の朝に波照間を経ち石垣島へ・・



↑このような船でご到着
その後ただちに新川漁港(ウチの船を泊めている港)へ移動


↑すぐさまこんな船に乗っていただき・・

↑合流


そう、あおきさんは石垣島に到着後、当日ダイビングのご予約だったのです。
ただ波照間からのご到着が10:35とうことだったので、既に朝から(9:00出港で)出ているお客様達の2本目から合流するプランをたて、ポイントまで小船でお送りするという手段を講じることにしました。
僕たちがポイントに到着した頃、朝から組はちょうど1本潜り終わった直後だったようで、とても効率よく進行しました。
ちなみにあおきさんをお送りするときに使用した船は
第8清福丸!!もずくの養殖作業用の小さな
漁船です

定員数不詳?(笑)の小さな船ですが、スピードは一流

こういうときには適役です。
スポンサーサイト
- 2011/08/12(金) 16:14:24|
- 海以外の仕事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
「第8清福丸」乗船リクエスト第一号ですね(笑)
機会があれば是非!!
ちなみにトイレなし、屋根なし、風よけなし・・と三拍子そろっております

- 2011/08/17(水) 13:43:35 |
- URL |
- kou #-
- [ 編集 ]