本日(4/30)、沖縄地方は梅雨入りしました!
昨年よりも6日、そして例年より11日も早い梅雨入りです
スポンサーサイト
- 2011/04/30(土) 23:17:32|
- 石垣島リアルタイム情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
数日前に息子・颯樹(さつき)が熱を出しました。

そんな颯樹の熱が下がって元気になると・・
今度は父親の僕が風邪をひいてしまいました

約2,000㎞も離れたところからうつってしまったようです(笑)
- 2011/04/28(木) 21:17:17|
- プライベート
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

↑だいぶ前から咲いていました。
かれこれ2ヶ月くらいになりますか・・。
ここは普段あまり通らない所ですが、車でその前を通る度に気になっていました。

でも何かと忙しくて

を停めて写真を・・って機会がなかったのですが、今日は時間的にも余裕があったので

を!

沖縄では1月あたりからでも咲いていることは珍しくないのですが、やはり夏を感じますね~
- 2011/04/25(月) 21:55:32|
- 地域
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
明日から4/28までの3日間ノーゲストとなるため、ようやくスタッフ連中にお休みをとらせてあげることができます。

昨日から交代で連休にしています。
GW前のちょっとした骨休めですね。

↑一瞬「これ誰??」って思った方いらっしゃいませんか~(笑)
- 2011/04/25(月) 21:36:02|
- 海以外の仕事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日までの3日間で延べ30人のお客様がいらっしゃいました。
GWを目の前にして大盛況といったところでしょう。

ありがたいことです。
ところが昨日は残念なことに思わしくない天候で、北風が強く最低気温18.7℃~最高気温21.8。 晴れ間は一度もありませんでした。

宛ら冬に戻ったかのような荒天から一夜明けた本日は、ちょうど示し合わせたかのように全てのお客様がお帰りになったわけですが・・・

↑こんな素晴らしい天気になってしまいました

皮肉なものですね~



↑この中に雨男、もしくは雨女さんがいらっしゃったのかな?笑
いずれにしても今日の空はありがたかった


たくさんのお客様がチェックアウトされたということは掃除のお仕事は勿論のこと洗濯物の量も半端じゃないわけで・・

↑何せタオルケットと毛布だけでもこれだけありましたから・・

でもおかげさまで全ての洗濯物を片付けることができました~! 今日の太陽に感謝!!
- 2011/04/24(日) 20:51:38|
- 海以外の仕事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ここ最近ずっと晴れ続きで、最高気温が27℃を超える日もありましたが・・
本日の最高気温は24.5℃。
緩やかな北風が吹いており、日中は降水量も日照時間も殆どゼロ

というわけで、海のレジャーよりも・・

↑こちらにはお誂え向きな天候となりました。
KATSUの前の道がバイクのコースになっているので、本日のダイビングのお客様たちも出発前に観戦&応援



頑張っている人達の姿は美しく、見ているだけでもパワーを貰える気がします
- 2011/04/17(日) 11:19:18|
- 石垣島リアルタイム情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

本日
4月14日は、第16代アメリカ合衆国大統領
エイブラハム・リンカーンの暗殺事件があった日だそうです。

そしてあの豪華客船
タイタニック号が氷山に衝突した日でもあるそうです。(正確にはタイタニック号はこの翌日に沈没)

あと、記憶に新しいところだと
ライブドア事件

東京証券取引所がライブドアを上場廃止したのもこの日でした。

さらに・・
昨年の4月14日にはアイスランドの
エイヤフィヤトラヨークトル火山が噴火しちゃいました!!

そんな衝撃的な事件が多い4月14日ですが・・
ここ石垣島、KATSUでは・・・





おめでとう、しげ

バースデーケーキの箱、自分で開かせちゃってるし(笑)
ケーキの文字の「27」の「7」だけ微妙に色が違うと思いませんか?
しげはこの度27歳になったわけですが、あいちゃんがケーキ屋さんに注文するとき間違えて「26」で伝えてしまって、それを直前になって気付いた僕が慌てて修正したのです、
マヨネーズで!!
おまけにこの日はちょっと忙しかったから厨房内での食事になっちゃったけど・・。
心から「おめでとう!!」

ちなみに4月14日生れの著名人を調べたところ・・
桜田淳子、今井美樹、小沢健二、工藤静香、村治佳織、そしてあの伝説のロックバンド「ディープパープル」のギタリスト=リッチー・ブラックモア!!

(
いずれも敬称略)
名立たる歌手やミュージシャンが名を連ねています!!
しげは本当に凄い日に生まれてきちゃったものですね~。
きっと大物になることでしょう(笑)
少なくとも僕はそう信じています。
- 2011/04/14(木) 23:17:12|
- プライベート
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
日増しに温かく(暑く)なってきています。
気付けば
テッポウユリが咲き始めてきました。

↑写真は石垣空港の駐車場の脇に咲いているものです。
石垣島では紅葉や梅や桜(お花見)などで四季を感じることはまずありませんが、僕は毎年この花を見かけると春から初夏へと移り変わってゆく季節を感じています。
そしてこちらも・・

↑
アマリリス最盛期です。
個人的にはこの写真(空港の駐車場内)のものよりも、空港へ向かうときにいつも通っている「シード線」という道の脇に咲いているもののほうが好きです。

そこではハイビスカス等と入り乱れたりしながら、赤だけでなく白い花も見事に群生しているのです。
でもそこは(石垣にしては)交通量の多い片側一車線の道路なので、なかなか車をとめて写真を・・というチャンスがなくて・・

もし機会があれば撮ってきてここでご紹介しますね。
- 2011/04/13(水) 19:48:42|
- 石垣島リアルタイム情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最高気温は23・5℃と、この時期にしてはやや涼しかったものの、日中は概ね晴れ渡り風も穏やかでした。
冷暖房を必要とせず、このくらいが一番過しやすい気候ですね。


そんな海日和な本日は体験ダイビングのゲストさんが3名様。

↑皆さん真剣な面持ちであいこインストラクターのレクチャーを受けています。
まずはヤギさん夫妻から潜ることに・・

その間・・
僕はお一人様でご参加のyuriさんとシュノーケリングさせていただきました。

早々に・・
コブシメ発見!!

思えばこれが僕にとっては今年初のコブシメでした~

感激。

↑相変わらずいつもの場所で
産卵していました。そして♂は
求愛行動を繰り返していました。


↑今回が初めての体験ダイビングとなるヤギさん夫妻はとても飲み込みが早いご様子で、潜り始めて暫くするとご覧のとおりの余裕なポーズ。
もちろんコブシメもしっかりと見れたようです。

その頃にはyuriさんもシュノーケリングに慣れてきて・・

↑素敵な笑顔です

僕の大好きな
テングカワハギもご紹介しちゃいました~。(このポイントではシュノーケリングでも見れてしまうんです。)

↑こちらもコブシメ同様に久々でした。

午後にはyuriさんがあいこインストラクターとマンツーマンダイブ。



無事に潜れて、初めての水中世界を楽しんでいただけたようです。

- 2011/04/12(火) 22:14:54|
- 海・ダイビング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2