本日8/31は「野菜の日」だそうです。


「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合わせから、全国青果物商業協同組合連合会をはじめ9団体の関係組合が、1983(昭和58)年に制定した記念日なんだそうです。
そんな「野菜の日」で、しかも地元のスーパー「マッ〇スバ〇ュ」では

「水曜市」が開催されているので、いつもよりさらに安くなっていないかな?という期待をしながら買い物に行きましたが・・・

↑総額で1,641円なり~

まあ、こんなもんかな

今、野菜全般が高いし・・。
意外に思われる(?)かもしれませんが僕は野菜が大好きなのです。
今のところ嫌いな(食べられない)野菜は全くありません。
子供の頃から料理の飾りについているパセリ等も好んで食べていた程です。
もちろん肉や魚も食べますので「ピュア・ベジタリアン」ではありませんが、別に肉類はなくても全然平気です。

ちなみに・・!我々の仲間にお肉が食べられない子がいます

長崎にいる夕紀・・。彼女は特に牛肉に関しては体が全く受け付けないのだそうです!(一緒に仕事している頃の記憶だと、肉以外は何でも食べて、好き嫌いも無かった)
そんな夕紀ですが、実は本日8/31が
誕生日だったりします!!

肉がダメなのは「野菜の日」に生まれた因縁でしょうか(笑)
約1,000km離れた島より
Happy Birthday to
Yuki
スポンサーサイト
- 2011/08/31(水) 10:58:11|
- プライベート
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
台風対策のため陸揚げしていた船を全て港に浮かべました。
本日ご到着予定だったお客様たちも無事に石垣入りされました!

明日から通常営業の再開です。


さすがに今日はまだそれなりに風も吹いていましたが、明日からは次第におさまってくることでしょう。
でも今は・・・

↑この台風12号の動きが気になるところですね

こちらには直接的な影響はありませんが、皆さんがお住まいの地域では今後警戒が必要となってくるかもしれませんね。
どうかお気をつけてお過ごしください。
- 2011/08/30(火) 17:50:51|
- 海・ダイビング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
本日の空模様


どんよりしておりますが、なかなかまとまった雨が降りません。
日付が変わって午前1時までの

1時間で12.5mmの雨が降った程度で、あとは数時間おきににわか雨程度の潤いがあっただけ

それでも少しは水不足が解消できたかな・・?
一時直撃かと思われた

台風11号は、またしても直前で進路を変えて石垣島からは完全に逸れて北西へ進んで行きました
- 2011/08/29(月) 19:54:52|
- 石垣島リアルタイム情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日は朝から・・・

台風対策

まだそれほど風も吹いていないし晴れ間も多く、とても台風が近付いているとは思えません。
頑張ればまだあと2日は海に出られたかもしれませんが、キャンセルが相次ぎ本日は予約が激減、明日に関してはノーゲストになってしまったので思い切って船を陸揚げし、本日以降~台風が過ぎ去るまでの間、ダイビング・シュノーケリングの受付を中止することにしました。
- 2011/08/27(土) 20:41:42|
- 石垣島リアルタイム情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
毎年潜りに来てくださっているカリスマ美容師のHAYAさんことやましたさん。
昨年まではずっと僕がガイドさせていただいてきまして、海から帰った後は髪をカットしていただく

・・というのが恒例行事になっていましたが・・・

↑今年はダイビングのガイドを弟子(めぐみ)に委ねて、カットのほうもめぐみに譲りました。


↑完全オフでいらしゃるにもかかわらず、とても丁寧にカットしてくださっています。
いつものことながら感心してしまいます。
そういえば、美容師さんが人の髪を切っているところをこんな間近で見るのは初めてかもしれません。
最初からひととおり見学させていただいたのですが、スタイリストのお仕事と我々ダイビングのガイドの仕事って共通する部分があるな・・って思いました。(僕の憶測ですが

)
美容師さんは多分それぞれ自分のコンセプトのようなものがあって、それを根底に置きながらも当然お客様のニーズにこたえていかないといけないではないか?と思うのですが、ダイビングインストラクターであれば、自分がご案内したいポイントやご紹介したい魚や地形などを基本とし、そこにゲストさんのリクエストをちりばめていく。
「おまかせ」的なお客様も中にはいらっしゃることと思いますが、そういう場合はそのお客様に似合うヘアースタイルなどを直感的に判断する必要もあることでしょう。
そのへんも我々の商売でいえば、具体的なリクエストが明確でないゲストさんをガイドするときに、いかに楽しんでいただくかということを咄嗟に見立てるということに近い気がします。
また、美容師さんはお客様の頭(顔?)のかたちや、髪の量やクセにも臨機応変に対応していかないといけないでしょうし、場合によっては流行なども取り入れていく必要もあるかと思います。
我々の世界でいうと、ゲストさんのスキルレベルにそつなく応対しつつも、その日の天候や海況、ポイントの条件(水深や透明度)には柔軟に対応していかないといけない。
この度、異業種のプロの技を見学させていただいたおかげでとても良い勉強になりました。
サービス業・接客業であれば共通する点はあって然るべきなのですが、何故か今日はそれを切に感じました。
そして・・

完成!!


おシャレ~

素晴らしいですね

そんなトップスタイリスト・やましたさんのお店のHPはこちら→
elzafiro Gracias
- 2011/08/25(木) 23:43:37|
- 海以外の仕事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日は僕以外のスタッフ全員(といっても3名ですが)は海!


ゲストは15名様
おかげさまで先週迄は何かと忙しかったのですが、ここにきてようやく落ち着いてまいりました

というわけでペンションワークの僕はたまりにたまった洗濯物を片付けることに・・

↑明日以降の天気予報はこんな感じだし・・

この時期にしては珍しい爽やかな(?)
北風(←間違いなく台風の影響です!)にはためく洗濯物たち

↑これで漸く半分くらい

いつもとは逆で山側から風が吹いてきて、なおかつ日差しは強いので乾きが早い早い!!

そうこうしているうちに・・・

↑2つになっちゃった!!

油断も隙もないないですね
- 2011/08/25(木) 15:15:55|
- 雑談
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日もまた・・


↑波照間から朝一(10:35石垣港着)の船でご到着のリピーター・やましたさんをお迎えして・・
9時出港で既に1本潜っている皆さんのもとへお送りしてきました。

↑相変わらずの天気が続いております。

ここ暫くまともな雨が降った記憶がなく、それがかれこれ2ヶ月は続いております。
ただ、そんな状況ですから・・

↑ついに石垣島では夜間給水制限(断水)が実施されることになりました!!
何と、18年ぶりだそうです

詳しくはこちら→
八重山毎日新聞大変なことになっております

でも、このタイミングで・・・


発生!!
暴風圏内に入るのは真っ平ですが、この11号には「干天の慈雨」をもたらしてくれることに期待しております。
- 2011/08/24(水) 13:50:15|
- 石垣島リアルタイム情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先日ご紹介させていただいた鉄板ステーキ店
『さいごー家(さいごうや)』にまた皆で行ってまいりました。

あいこ・・・

↑若鶏のガーリックステーキ(1,500円)

を注文。
しげ・・・

↑

すじ肉のとろとろステーキ(800円)を注文。
めぐみ・・・

↑何と!!サーロインステーキ(2,800円)を注文

そしてワタクシは・・・

↑

若鶏のから揚げ スープ、サラダ、ライス、デザートまで付いて
600円ですよ!たったの
600円!!
今夜は我々スタッフだけではなく・・
明日お帰りになるペンションKATSUにご宿泊のゲストの皆様と「最後の晩餐」を楽しんできました

先日僕が小船でご案内して東京→波照間の最短アクセス時間を記録した(?)リピーター・あさひさんファミリーは今回の滞在中に2度目のご来店となりました。
同じくリピーターのえびはらさんも今回2度目のご来店~


↑本日は

ミーバイのフィレステーキ(1,800円)をご注文。
そしてこの度初めてご利用いただいた、なかむらさんファミリー


ダイビングのライセンスを所持されているお父さん&お母さんに誘われて、娘さんのミチカちゃん(10歳)は、本日体験ダイビングでご両親と一緒に潜ることができて、しっかりと
マンタまで見れてしまいました~

とっても上手に潜れたようです

ミチカちゃんも

サーロインステーキをご注~文。

↑ステーキ同様にお肌のほうもこんがりと、よーく焼けましたね
- 2011/08/20(土) 23:16:04|
- 地域
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


本日のゲストはダイビング、シュノーケリング合わせて
27名様!!!
スタッフ総動員(
4名)でご案内させてただきました!!

歓迎してくれたマンタさんは・・・・・
2枚

でした!
- 2011/08/19(金) 23:05:29|
- 海・ダイビング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0