ここにきてまた暑さが戻ってきました

最高気温は32℃で真夏日

そして最低気温でも28℃という熱帯夜が続いています。
とはいうものの、ダイビングのゲストは1日平均5名様程度と、すっかり落ち着いてまりました。
たて続けに発生した台風17、18号の後を追うように19号まで発生しましたが、これもまたこちらには影響なさそうです。

天気が良い日が続いていたので・・・

↑芝生の中の雑草はすくすくと成長中!?
スポンサーサイト
- 2011/09/29(木) 13:24:39|
- 石垣島リアルタイム情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
台風15号、16号も過ぎ去り、2週連続での3連休という書き入れ時にその影響は殆ど出ませんでした。

昨日、本日はダイビングゲスト延べ40名様&シュノーケリング6名様と、この2日間は取り分け大賑わいでした。
それでも当店スタッフ以外に臨時でヘルプスタッフ2名を雇い何とかこなすことができました。
クライマックスは過ぎ、明日からようやく落ち着いてまいります。
さて、先日のブログでは「石垣島も涼しくなってきた」とお伝えしたばかりですが、昨日と本日はいずれも最高気温30℃を超え「真夏日」

例年通り秋はまだもう少し先のようです

そんな折に・・・

ほぼ同時に2つ発生!!

17号と18号です。
2つともほぼ同じようなコースを辿る予報ですね、今のところ・・・。
ここにきて台風の発生数も例年並になってきました。
- 2011/09/25(日) 15:37:09|
- 石垣島リアルタイム情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
石垣島もここ数日で秋めいてまいりました。

本日までの5日間は最高気温が30℃まで届かず大体27℃前後。
そして最低気温は24℃前後と過しやすい日が続いています。

暑がりな僕ですが昨日、一昨日ともにクーラーに依存することなく快適に就寝できています。

とはいうものの海のほうは水温28℃前後を保持し、まだまだ夏の海は存続中

日常生活での服装も上はTシャツ1枚でじゅうぶん過ごせています。
Tシャツといえば・・・

↑リピーターのひぐちさんご夫妻から我々スタッフ全員こんな素敵なプレゼントをいただきました~!!
背中にはローマ字で「
土建屋一派」と書かれています。私設ダイビングチーム(?)のTシャツですね。

※詳しくはこちら→
土建屋一派の工事日報
それぞれ色違いのものを用意してくださって感激です。


例年どおりであればまだあと1ヶ月以上はこんな服装で過ごせるはずです。
- 2011/09/23(金) 23:36:21|
- 石垣島リアルタイム情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
だいぶ風がおさまってきた石垣島ですが・・


空の方はどんよりしています。

海の方は・・・

↑周辺離島を結ぶ定期船はさすがにまだ全ての航路が通常運航再開とはいかないようです。

それでも当店の
ダイビングのほうは本日も滞りなく催行されています。

しかも本日あたりからようやく離島方面(外洋ポイント)にも少しずつ出動できそうです。

そして本日お帰りになる
ムラキンさん←(「東京会」での
「年間フリーパス」当選者)は・・

朝一の石垣発

に搭乗予定とのことで、

↑お一人様専用(!?)のVIP送迎車(笑)でいざ空港へ・・・
午後からの

那覇⇔羽田便は欠航が目立っておりますが、無事に帰着できたでしょうか?

明日あたりから連休を利用して遊びに来られる方達が続々と石垣入りされる予定ですが、皆さんが無事に来られることをお祈りしています。
- 2011/09/21(水) 15:34:17|
- 石垣島リアルタイム情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
複雑な動きをしている台風15号=ROKE(ロウキー)


↑画像の青い線はこれまでの経路ですが、まるで子供のイタズラ書きみたいです

稀に見る
迷走台風です。

沖縄本島に上陸するとみせかけて、直前で旋回(しかも左回り

)
とんでもない動きをしていますね。

この後どうなるのやら・・!?
石垣島は北風が強く吹いているものの雨はほとんど降らず、昨日、本日ともに海に出れています。(行けるポイントは本当に限られてしまいますが・・)
今のところ明日もダイビングは催行予定です
- 2011/09/18(日) 10:39:35|
- 雑談
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
台風15号の影響で北風が強く海には白波が目立ちますが、風が直接あたらない場所を選べばまだまだ普通にマリンレジャーを楽しめる石垣島であります。
そんな本日のKATSUは大盛況


船2艘(スタッフ総出)で出港しました!

安全にアクセスできるポイントが限られてしまうので、他店のダイビングボートも多数集まっていました


↑ファンダイビングのゲスト7名様。

↑体験ダイビング(半日コース)にご参加いただいたご夫婦。

↑本来は「マンタコース」や「鳩間島コース」等をご希望されていたシュノーケリングのゲスト8名様。

生憎の海況だったので「おまかせコース」というイレギュラーなツアーでのご案内となりました。



船上から眺めているだけでもじゅうぶんなくらいに水の透明度は抜群でした!

そして一度も雨に降られることはなく、空は常に晴れ渡っていました


・・・と、現在の石垣島はそんな状況であります。
今週末からお越しになる予定のお客様、無事に

ご到着できることをお祈りしています。
- 2011/09/16(金) 14:22:01|
- 石垣島リアルタイム情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
青年海外協力隊としてタイへ出向中のお客様・さちえさん(写真=左)が一時的に帰国されて、本日から遊びにきてくれています!

↑お土産に
タイパンツをいただきました~


サワッディー!!

穿き心地がとても良いです

早速明日から使わせていただきます
- 2011/09/15(木) 23:49:49|
- プライベート
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
先日いただいた北海道のトウモロコシ。

↑一度茹でてから、フライパンで焼いてみました。

味付けはバター、醤油、酒、みりんで

お祭りの時とかの屋台の匂いが立ちこめていました。


それにしてもシャキシャキして甘~い!!

今夜もごちそうさまでしたー
- 2011/09/13(火) 23:59:40|
- プライベート
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
北海道のお客様・あしはらさんから旬な野菜が届きました!

↑とうもろこし、じゃがいも、えだまめ、ピーマン・・と盛り沢山。(こんなに色々とありがとうございます

)
早速、朝食に・・・

↑「キタアカリ」という種類のじゃがいもを・・
じゃがバターにしていただきました~

男爵いもより甘~い香りがして、とても美味しかったです!!
ごちそうさまでした

次は・・・

↑こちらを茹でてみようかなと・・
- 2011/09/13(火) 11:50:19|
- プライベート
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
ここ数日間でようやくある程度の降水量がありました。

昨日、一昨日は夜間に1時間程度ですが、まとまった雨が降りました。
そして本日・・


最近の『八重山毎日新聞』では頻繁にこんなものを見かけます。

↑ダムの貯水量がリアルタイムで表記されているのです!
この雨で少しはUP

したかな!?
そしてまた・・・

↑タイミングが良いのか悪いのか・・・!?
- 2011/09/12(月) 09:30:43|
- 石垣島リアルタイム情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ