6日間滞在した与那国島から本日の午後に石垣島へ帰ります。
ゲストのおかもとさんと一緒に午前中は島内観光してきました。


↑ダイビング初日に海側から見させてもらった「立神岩」。

↑世界最大の蛾。

生憎の天候でしたが、レンタカーを手配していたので効率よくまわれました。


↑まるでガイドのように地質などについて説明してくれたおかもとさん(遺跡発掘のアルバイト経験あり)。
今回のダイビングではハンマーヘッドシャークは見れたものの、一番のお目当てだった「海底遺跡」には海況により行くことができず本当に残念でした


ランチはちょっとお洒落なカフェに入ってみました。


↑カジキのパスタ
先日近所の漁港で水揚げされているのを見ているから一段と美味しく感じました。

セットのロールケーキも与那国産の黒糖を使用しているそうです。
食後は美味しいコーヒーを堪能しました
飛行機は予定より1時間ほど遅れて与那国を飛び立ちましたが、無事に石垣島に帰ってまいりました。
冬季に海外(暖かい所)に行って帰ってきたときと違い温度差がないのは有難いし体にやさしい~
ゲストのおかもとさんと一緒に午前中は島内観光してきました。


↑ダイビング初日に海側から見させてもらった「立神岩」。

↑世界最大の蛾。

生憎の天候でしたが、レンタカーを手配していたので効率よくまわれました。



↑まるでガイドのように地質などについて説明してくれたおかもとさん(遺跡発掘のアルバイト経験あり)。
今回のダイビングではハンマーヘッドシャークは見れたものの、一番のお目当てだった「海底遺跡」には海況により行くことができず本当に残念でした



ランチはちょっとお洒落なカフェに入ってみました。


↑カジキのパスタ

先日近所の漁港で水揚げされているのを見ているから一段と美味しく感じました。

セットのロールケーキも与那国産の黒糖を使用しているそうです。
食後は美味しいコーヒーを堪能しました

飛行機は予定より1時間ほど遅れて与那国を飛び立ちましたが、無事に石垣島に帰ってまいりました。
冬季に海外(暖かい所)に行って帰ってきたときと違い温度差がないのは有難いし体にやさしい~

スポンサーサイト
| ホーム |