息子を連れていると全く知らない人からよく「可愛らしいお子さんですねー」とか言われることがあります。

ここだけ読んだらただの親バカ自慢話でしかありませんが、そういう話ではありません。
先日のこと。
都内で息子の颯樹(さつき)と2人、電車に乗っていたら、
横に座った白髪の男性が突然声をかけてきて・・
「
可愛らしいお孫さんですねー」

え

今確かに
孫って言われた!もちろん初めてのことです。
でも面倒だったのでそこはつっこまず適当にあしらったら、
「私の孫もそれくらいの頃は可愛かったんですけどねー」
なんて話をし始めたので、
あ、自分のお孫さんと重ねて見てるから僕にもつい“孫”なんてコトバが出てしまったのかな?単に言い間違い?
って解釈しましたが・・。
まさか本当に孫に見えていたとか

いくらなんでもそれはないか・・

ただ!
あらためて考えてみると、仮に自分が18歳で親になり、さらにその子供もまた18で子を儲けたら、ちょうど今の颯樹と同じ歳になるんです!
初めて気付きました。
孫でも可能な(?)歳だったんですね!

そんなこと考えていたら早く本当の(?)孫の顔が見たくなりました!(笑)
ちなみにその電車のご老人、颯樹の容姿を散々ほめた挙句、
「
お母さんが美人なのかな?」

それって僕に対してはそこそこ失礼なんですけど、って心の中でツッコませていただきました(笑)
本日は、そんな孫・・いやいや、息子の颯樹に付き合ってこんな映画を観に行ってきましたよ。


平日の昼間ということもあり、さすがに館内はガラガラでした。
予想通り『お母さんと小さなお子さん』という組み合わせが何組か観に来ていましたが、中には『大人同士』という組み合わせも!
さらにちょっと意外だったのは初老の女性でお一人で来られている方がいたのですが、
もしかして『
お孫さんが妖怪ウォッチ好きで、それに話を合わせるために観に来ているのかな~』とか、孫絡みの色々なパターンを勝手に想像して、一人ほんわかした気分になっていました
スポンサーサイト
- 2017/01/31(火) 23:07:19|
- プライベート
-
-
早いもので明日は「
大阪SATSUKI会」

僕はまだ石垣島でのんびりしておりますが、明日朝の飛行機で大阪に向かいます。
昨年よりパワーアップした
エイサーや、豪華賞品(?)が当たる(かもしれない

)
抽選会などもありますので、お楽しみに~

あとは勿論
お料理のほうも楽しみにしていてください。

実は僕はこれが凄く楽しみなんです。
『
大阪SATSUKI会』
明日1月28日(土)18:00(PM6:00)~
2時間半飲み放題

お店/喫茶ラヴ ☆昨年と同じです

大阪市中央区北久宝寺町3-4-10
会費/お一人様
5,000円
現地で当日お支払いください【2次会】→PM9時より同店で(移動なし)、会費別途
参加者の皆様および関係者の皆様どうぞよろしくお願いします。
- 2017/01/27(金) 16:45:32|
- ツアー・イベント
-
-
全国的に厳しい寒さが続いているようですが、本日の石垣島は最高気温20℃。
でも湿度50%前後ということで、こちらにしてはだいぶ空気が乾燥しており北東の風ということもあり体感的にはそれほど暖かくはなく、僕は室内でも長袖を着て過ごしております。
さてさて、ここにきて来月以降の与那国および海外ツアーの内容等に少し
変更が出ましたのでお知らせします。
①与那国ツアー・・・空きが1名分出ました。参加者の皆さんに料金の最終案内させていただきました。
②サイパンツアー・・・当初のプランに加えて、出発日を1日早めた4泊5日プランも選択可能になりました。
③マラトゥアツアー・・・関西空港発着プランも選択可能になりました。
詳しくは以下の本文のほうをご確認ください。
ダイビングショップ皐月(SATSUKI)ツアー最新情報
まずは、 あと1か月を切りました恒例の
与那国ツアー
【2月18日(土)~2月22日(水)、ダイビング日程/2月19日~21日(3日間)】
あと1名様だけですが空きが出ました
但し、締め切りは今週いっぱいとなります。

現時点でご予約が確定している皆さんには本日、
個別に
料金のご案内をさせていただきました。
「予約しているけどその連絡が来ていない」
という方がいらっしゃいましたら、恐れ入りますが早急にお知らせください。

続いて海外のほうですが・・・
まずは初心者の方にもおすすめ!
サイパンツアー
≪3泊4日プラン≫
3/30(木)10:25成田発~4/2(日)帰国19:05成田着もしくは、
≪4泊5日プラン≫
3/29(水)10:25成田発~4/2(日)帰国19:05成田着出発日を選択できます。

ダイビング→3/31、4/1(2日間) ※3/29出発の場合、3/30も可能
日本から約3時間のサイパンは何といってもアクセスが便利です。

今回はお休みが取りにくい方や長く家をあけられない方のために短期間の日程を組みました。
ダイビングは、僕の古い友人が現地でダイビングサービスを営んでいるので、そちらでお世話になります。
ショッピング・グルメなどアフターダイブが充実しているのもサイパンの魅力です。
初めての海外、という方でも安心してご参加いただけるのではないかと思います。
こちらは
定員あと2名様程とさせていただきます。
仮予約可能です。
ちなみに、出発日による航空運賃の差額により、3/29出発にしたほうが+1泊分を含めても料金的にはお得になっております。
そして、中級者~上級者向け
②
マラトゥアツアー≪7日間≫
5/28(日)11:45羽田発~6/3(土)帰国8:50羽田着関西空港発着も手配可能となりました

ダイビング→5/30~61(3日間)

『マラトゥアって

』
シパダン島と同じくセレベス海に位置しますが、インドネシア領になります。
シパダンやパラオに匹敵するバラクーダの群れ、マンタ、マダラトビエイなど大物三昧!
ドロップオフなどの地形もあり、ドリフトダイビングが主流となります。
そしてピグミーなどマクロ好きな方もお楽しみいただけます。
5月~7月が乾季で水温も平均27~30℃。恵まれた環境でダイビングを満喫していただけます。
さらにマラトゥアだけでなく、サンガラキやカカバンなど周辺離島でのダイビングも可能です。
なお、マラトゥア滞在中の宿泊は水上コテージになります。
こちらは
定員あと5名様程とさせていただきます。
この「マラトゥアツアー」はちょっと特殊でして、仮予約ができなくなっております。
現地ホテルからの要望により予約時に
7万円の申込金が必要となります。またその申込金はキャンセルした場合にかえってこないのでご注意ください。
申込金をいただいた時点で予約成立とさせていただき、最終的な金額がはっきりとした段階で残金のご精算という流れになります。
どうかご理解の程よろしくお願いいたします。
ちなみに1/24現在で4名様のご予約が確定しております。
最後に、オフ会(新年会)のお知らせ~

『
大阪SATSUKI会』
2017年1月28日(土)18:00(PM6:00)~
2時間半飲み放題

お店/喫茶ラヴ ☆昨年と同じです

大阪市中央区北久宝寺町3-4-10
会費/お一人様
5,000円
現地で当日お支払いください【2次会】→PM9時より同店で(移動なし)、会費別途『
東京SATSUKI会』
2017年2月4日(土)19:00(PM7:00)~
3時間飲み放題

お店/東京駅八重洲口「Wis」
東京都中央区日本橋3丁目3番3号 山川ビル6F
グーグルマップ
≪JR東京駅から徒歩3分、東京メトロ日本橋駅から徒歩3分≫
会費/お一人様
5,400円
事前にお振込み等でご入金ください※アクセスマップを画像で添付しておきますので保存するなどしてご利用ください。

大阪と東京は開始時刻が違いますので、お間違えのないようご注意ください。
また、会費に関してですが、混乱を避けるため東京のみ事前のご入金をお願いいたします。
- 2017/01/24(火) 14:32:06|
- ツアー・イベント
-
-
本日は「
石垣島マラソン」

とりあえずうちから一番近い所で見物してみようと、コースや通過予測時刻を新聞でチェックした上で行ってみると・・・

ブラスバンドがスタンバイしておりました!中学生かな・・?
それにしても石垣島マラソンの応援でブラスバンドなんて初めて見た!

知らなかっただけで今までにもあったのだろうか?それとも今年から??
先頭集団の通過に合わせて演奏開始~


↑先頭集団!
このあたりの選手たちはかなり真剣で、演奏はもちろん耳には入っているでしょうけど、あまりブラスバンドのほうに目を向けたりはせず、己と闘っているように見えました。
曲が進むにつれて通過する選手の数もどんどん増えていきます


演奏が3曲目あたりになってくると、通過する選手たちもだいぶ余裕を持って走っている方や、タイムなどは気にせず楽しんでいる方が多くなってきます。
そこでこの曲・・
※この動画は音が出ますのでご注意ください[
広告]
VPS昨年、一世を風靡した
星野源♪『恋』 (ちなみにこの曲が主題歌になっていたドラマ毎週みてました

以前は決して好きなジャンルではなかったのですが、たまたま1話みたら次から毎回録画してましたよ

)
この曲が流れている間は走っている途中でスマホを取り出して演奏を撮影し始めるランナーもいれば、あの「恋ダンス」の振付をマネしながら走るランナーも!

原曲を知っているのかどうかわかりませんが、曲に合わせて手拍子しながら見物するおじいちゃん、おばあちゃんもいました。
とても微笑ましい光景でした

活気があるし、何かこう連帯感のようなものも生れてくる気がして、マラソンに生演奏っていいですね!


素晴らしい!
気温は19℃までしか上がらず、北風で日照時間もそれほどなかったので、選手の皆さんには走りやすい気候だったのではないでしょうか。
お疲れ様でした。
- 2017/01/22(日) 16:26:55|
- 地域
-
-
昨日は暦の上では『
大寒』でしたが、石垣島では昨夜あたりからグッと気温が下がり、日付が変わった頃には今年最低となる
13.8℃を記録しました。

今日は昼になってもそれほど気温は上がらず、おそらく一日の最高気温も今年最低のものになりそうです。
さてさて、当店の営業は28日からお休みに入りますが、それまでの間もノーゲストなので海のほうには暫く行く機会もないでしょう。
そろそろ船を陸揚げしないといけませんね。

僕の船は現在、いつもの港に浮かべたままなのですが、ここ毎日様子は見に行っています。風が強い日が続いているので係留しているロープとかに異常はないか?等の確認のためです。

港に行くたびに「閑散期だなぁ・・」と、しみじみ思います。
夏の時期であればマリン関係業者やそのお客さんのレンタカーなど、車でごった返していた駐車スペースも今は広々!
朝早いと1台もとまっていないことさえあります。

逆に、陸揚げした船を置く場所にはまるで台風の前のように、多数のマリンレジャー関係の船が並んでおり、どこもお客さんがいないことを物語っております。もっともこの時期は冬季休業しているショップさんも少なくないですし、このタイミングで船のメンテナンスをするオーナーもいるので、陸揚げされる船が多くなるのは当然なんですけどね。
そんな中、石垣島では明日
マラソン大会が開催されますよ~!


また↑こんなの買っちゃった

あ、
出場するわけじゃないですけどね。
学生の頃は長距離走が得意だったので、いつか出たいな・・・と思い続けて早10数年。
ただ、出場するからには完走したいので、そのためには何か月も前からのトレーニングは必須。
まだそんな“気持ち”が残っているうちに何とか挑戦してみたいと思っています。

一昨年は会場となっている運動公園のすぐ近くに住んでいたので、開会式からスタートまでしっかりと見てきたのですが、今年は街頭からの応援になるでしょうね。
- 2017/01/21(土) 13:55:37|
- 地域
-
-
最高気温26℃を記録し約1週間ぶりの
夏日となった本日は、ほぼ
石垣在住(半分?)の
みやけさん&
もりさんが潜りに来てくれました

昨年のみやけさんは潜りに来る度に悪天候になることが多かったので『あらぬ疑い』をかけられていました

が、
今日は事前にご自身で風向きなども含めた天気予報を入念にチェックした上で決断されたおかげもあり・・・
絶好のダイビング日和
となりました~


“名誉挽回”といったところでしょうか

さてさて、水中のほうでは・・・

↑もりさんの好きな
カメや・・


↑みやけさんの大好きな
マンタも見れまして・・
おまけに・・・
ナポレオンまで登場~!!


↑しかもここまで寄って撮れました~

みやけさん曰く「(石垣では)
マンタよりレアですね」

おっしゃるとおり!
ランチには・・

↑
肉うどんをご用意させていただきました~

(余談)
電源を入れたままのデジカメをぶら下げて泳いでいると、何かの拍子にシャッターボタンが押されて知らないうちに撮ってもいない写真が写っていることってないですか?
僕はそれが日常的にありまして、水中、船上など合わせてほぼ毎日3~4枚はそん写真が残っているのですが、当然どれも殆ど焦点すら合っていないようなものばかりなのです。
でも今日はちょっと面白い写真が残っていたので、ここでご紹介したいと思います。

↑当然狙って撮ったものではありませんが、何か星を
軌跡撮影したようなイメージの写真が写っていました!
どうしてこんなふうに撮れたのだろう??

≪本日のゲストみやけさんのお店の紹介≫
リラクゼーションサロン・プリーモスパ
http://primo-spa.com
- 2017/01/18(水) 23:23:12|
- 海・ダイビング
-
-
ここにきてまた少し暖かくなり、気温は
23.6℃まで上がりましたよ


↑本日で3日目のダイビング。そしてこれが今回の最終日となる
さいみょうじさん。

同じく3日目にして最終日の
やましたさんが、今日はお友達の
なつきさんを連れてきてくれました。
そんな3名のゲストさんをご案内して「大崎」で3ダイブしてきました~

1本目では潜り始めて早々に・・

予期せぬ場所で↑
タイマイ(ウミガメ)を発見!
幸先良いスタートです

2本目ではこれまた早い段階で大きな
サメが登場してくれたのですが・・・

さすがに遠すぎて(しかも深すぎて)写真は↑これが限界

でもその後・・

1匹だけですが
コブシメを見ることができました!
他には・・・





・・・このような生物達に出会いました。

ランチは“
カレー八重山そば”

昨年よく出していた“八重山そばのカレー風味”とは少し違います。『カレー風味』のほうはつゆ(スープ)がカレー味になっていて、トッピングを色々とのせていたイメージですが、こちらはそばの上にカレールーがかかっている感じにしてみました。具も普通のカレーライスのようにジャガイモ、人参、それに挽き肉も入れてみました。
これが好評でして、皆さん特にルーのほうをおかわりしてくれましたよ




それにしても今日の大崎はいつになく水が透き通っていました!

常時、透明度25mは超えていたと思います。
- 2017/01/17(火) 18:45:19|
- 海・ダイビング
-
-
最初から狙っていました!
黒島の
マンタ!!

僕は“冬の海の風物詩”と呼んでいます。
1本目では最初と最後にチラッと遠目で見れた程度でしたが、2本目ではしっかりと写真におさめることもできました


お昼休み中には
シュノーケリングで・・

大接近~


このときは
3枚ほどいましたかね・・
ついでにちょっと
素潜りでも・・

結局3本目でも登場してくれたので、今日は3本連続、全て違う場所でマンタが見れたことになります。

まさに“
マンタ祭り”でした

個体数にしても、かなりの数がいたのではないかと思います。
ゲストの
さいみょうじさんは、
「
マンタは何回見てもイイ!」

同感です!!
そんな状況だったのでこちらは完全な“おまけ”になってしまいますが・・・

カメさんも3本とも全てに登場してくれました!

そういえばシュノーケリングのときも気付いたら下に来ていたなぁ・・

何か「もっと
私のことも見て~」ってアピールしているみたいでした

そうそう、今日は久々にスペシャルティ・コースもありました。
やましたさんに
エンリッチドエアSPを認定させていただきました

ランチは・・


タコの炊き込みご飯と熱々の牛すじ大根煮込み
- 2017/01/16(月) 20:53:52|
- 海・ダイビング
-
-
今シーズン最強寒波の影響は石垣島にまで及び、
最低気温16℃~最高気温19℃!
北~北東の風が強く波の高さは4mの予報でしたが、竹富南エリアでしっかり3本潜ってきましたよ



ゲストは、僕が「KATSU」時代にオープンウォーターコースを担当させていただいたことがある
やましたさん。開業後は初めてのご来店です。

そして全く初めてのお客様で
さいみょうじさん。
2名様でした。

↑ご覧の通り
透明度抜群

間違いなく
30mは見えていました!








昨日の「大崎」と比べるとやや水温が高い気がしました。
皆さんのダイブコンピューターでも大体25℃くらいを表示されていたので、実際に温かかったようです。
この時期で水中では寒さを全く感じることなく、しかも今日のような透明度で潜れたら間違いなく
冬の海にハマってしまいますよ

とはいえ船上に上がるとさすがに涼しいので・・

↑ランチには熱々
きのこ&キムチ雑炊をご用意して、体の中からも温まっていただきました

季節柄ウミウシも増えてきたので、最近ちょこちょこと目撃例のある
ピカチュウことウデフリツノザヤウミウシを探してみましたが・・・




発見には至りませんでした

また近いうちに探してみたいと思います
- 2017/01/15(日) 21:02:19|
- 海・ダイビング
-
-
次のページ