当初の予報では今日もまた行き先は「桜口」か・・と思っていましたが、朝になってみると思ったより風が緩やかで、海に出てみても波が穏やかだったので竹富南エリアまで行ってきました~!






ここまでの写真は、はすみさんの娘さん・かほちゃんからいただきました~

子供の頃から知っているかほちゃんですが、今はもう大学生で今年21歳!
とはいえ乗船メンバーの中ではこれまでいつも最年少でした。
ところが今日は、かほちゃんより若いゲストさんがいらっしゃいました!

リピーターみやけさんのご紹介で、↑
男子高校生の2人が体験ダイビングに来てくれました~
- 2018/12/30(日) 22:20:58|
- 海・ダイビング
-
-
最低気温
14.4℃は今季一番の冷え込みですかね。
今日も北風が強く波の高さ予報は5mなんて出ていましたが、無事に3本潜って来れました!
ファンダイブのゲストは、はすみさん父娘、石垣在住みきちゃん、そして本日到着のリピーターこじまさん。
ひーちゃんガイドでした。





写真はみきちゃんより。
いつもいつも





牛丼それと・・
今年レスキューダイバーにステップアップしたひださんが今回
ダイブマスターコースに入ることになりました~!!
今日がその講習初日でした!
テーマは“
笑顔”←勝手に決めた

ダイブマスターといえばいわゆるプロのダイバーになるわけですが、その講習でも楽しみながらやってほしいという僕の願いを込めて・・



“笑顔”の写真をアップしてみました。
- 2018/12/29(土) 23:02:24|
- 海・ダイビング
-
-
だんだん冬らしくなってきました!

昨日の気温は最低22.1℃~最高25.3℃。今日は17.7℃~19.9℃。
この数字だけ見れば「じゅうぶん暖かいでしょ!」とつっこみたくなる方も多いのではないかと思いますが、こちらに住んでいるとこれでもだいぶ涼しく感じるんですよね。
特に今年は暖冬の傾向にあり、12月に入っても気温30℃近くまで上がる日がありました。それに馴染み過ぎてしまったせいで20℃前後まで下がると思った以上に身に沁みます。
おまけに昨日から北風が強まってきたこともそれを助長させています。
そういった状況ですが、昨日はリピーターの
なかがわさん。
そして本日は、なかがわさんに加えて、リピータ―の
はすみさん父娘。
2日間とも皆さん元気に3ダイブされました!
ちなみに今日のはすみさんは朝の

直行便での到着後ダイブでした。
しかも、到着後ダイブはこれが初めてなんだそうです!




ここまでの写真ははすみさんの娘さん=かほちゃんが撮影したものです。


昨日は中華丼(写真なし)なしでしたが、今日は焼きそば&とん汁
- 2018/12/28(金) 23:45:12|
- 海・ダイビング
-
-
パラオツアーから帰って、初の石垣DIVEは生憎の天候となりました


まぁ、とにかく
雨がよく降りました!
パラオ滞在中も一日だけ結構な雨に見舞われた日がありましたが、今日の石垣はそれ以上!!
梅雨時でもそこまで降らないだろ・・ってくらいでした

おまけに波もバシャバシャ

ダブルパンチでしたよ

でもそこはさすがの石垣島!
少しでも潜ってしまえば水中はいたって穏やかで、何より水は抜群に綺麗でした!

特に今の時期は、透明度に関してはパラオよりはるかに上ですね!
そんな本日のゲストは全員合わせて6名様でした。










写真はお馴染み、石垣在住みきちゃん撮影

パラオから帰った直後だったので、水温が冷たく感じるかな・・と思ったのですが、意外とそうでもなかったです。
もっとも、むこうではボレロ(5ミリ)のみで潜っていたのが、今日はそのボレロの下にシーガル(5~7ミリ)と、フードベスト(3ミリ)、さらにラッシュまで重ね着していましたからね~

最低気温が22.8までしか下がらず、なおかつ最高気温は25.9まで上がったのも幸いして、船の上でも寒さに関するストレスはなかったですね。
- 2018/12/26(水) 21:22:40|
- 海・ダイビング
-
-
僕達のパラオ滞在は本日が最終日。
夕方発の飛行機で台湾行きです。
ということで、日中はフリータイム♪
ミルキーウェイなどのツアーや、ガラスマオの滝ツアーに参加される方、ホテルでのんびりされる方など皆それぞれ自由行動^ - ^




ここまでは、ミルキーウェイ&ロングビーチのツアーに参加された方達の様子。
ご覧の通りの晴れ模様

滞在中で今日が一番良い天気だったのではないでしょうか(笑)
僕はホテルでのんびりしつつ、買い物に出かけたりして過ごしていました。
ランチには・・

ホテルのすぐ近くにある↑こんなお店へ!

日本人向けのメニュー豊富なお店です。

数日間日本を離れて、帰る頃になって日本食が食べたくなったら迷うことなくここへ!

今回は台湾経由のパラオツアーということで、帰路は夕方にパラオ発となるのですが、
そういえば、明るい時間帯にパラオを出発するのは初めてでした!

何度も訪れているパラオですが、↑空港の外観なんてまともに見たのもこれが初めてです(笑)
今まで到着も出発も全て夜間だったので(^-^;
- 2018/12/22(土) 23:59:04|
- ツアー・イベント
-
-
パラオツアー2日目のダイビングですが、僕を含めた殆どのお客様が今回の最終日。

まずは「
ブルーホール」で潜りました!







パラオでも石垣と同じく午前2ダイブの後、船の上でランチと休憩。そして午後に1ダイブという流れです。
今日はこんなところに船をとめて休憩しました。

ランチ


日本人の口に合う味付けでした。
午後は「
ジャーマンチャネル」で
マンタ三昧(笑)







今日も水中写真は、ようこさんとすずきさん撮影のものを使わせていただきました。
ようこさんは帰港後に1人だけリクエストで、"桟橋ダイブ"されました。
ガイドさんとマンツーマンで本日の4本目!
何気にこれが熱かったみたいです!!


たくさんの
マンジュウイシモチや、ニシキテグリなどがいたようです!
他にも外洋のポイントでは見られないマニアックな生物も!



これらが桟橋からのエントリで見られるなら、次回は最初からそれも考慮に入れておいていいかも。
夜はまた皆さんと一緒にお出かけ。
今日はホテルの近くの
タイ料理屋さんへ・・



どれも辛いものばかりで、殆ど食べられませんでした

(笑)
- 2018/12/21(金) 23:53:20|
- ツアー・イベント
-
-
今回のパラオツアーは、
台湾経由です。
行きは乗り換えのみですが、帰りは一泊して観光付き。
ゲストさんの発着地は、成田、関西、福岡とバラバラで、僕は那覇発着です!
そういえば、
那覇空港の国際線ターミナルって初めての利用だな・・。
このスケジュールだと、まず朝に石垣を出発してその日のうちにパラオに到着できて尚且つその後もゆっくりできるというのが有り難い!
あともう一つありがたいのは、石垣にいるときの服装のままで行って帰ってこれること!(笑)
これが成田や関西を経由すると、どうしても厚着をしないといけませんからね。
ただ、那覇発の台北行きの飛行機が11:55発で、僕が手配した石垣からの那覇便が9時着。
まぁ、余程のことがない限り大丈夫だとは思っていましたが、若干不安はありました。
結果・・

だいぶ時間に余裕をもって国際線ターミナルには着いたのですが、大勢の外国人の方達でごった返していました!
「ここはまだ日本(那覇)だよな?」って疑いたくなるほど(笑)周りを見渡しても日本人の姿はありませんでした。
どうやらそこから出発する飛行機の行き先の殆どが台湾とか韓国のようです。
使い勝手が全くわからないターミナルだったので、まずは案内係の方にたずねてその指示通りの、"先が見えないくらいの長蛇の列"に並んでいると、一人の日本人女性職員の方が突然現れてその大行列の中の僕にだけ「搭乗手続きはお済ませですか?」とたずねてきました!
「え、これってそのための列じゃなかったの?」と思いながらも(ちなみにそこは預ける荷物のX線検査を受けるための列)、「まだです」とこたえたら、
「では、私が済ませてきますのでパスポートとeチケット控えをよろしいでしょうか」とのこと。
何の疑いもなく、パスポートなどを手渡したものの、その職員さんが戻ってこられるのが思ったより遅くて少し不安になりました。(笑)
これってまさか新手の盗難??もしそうだったら、めっちゃ恥ずかしい〜(´;ω;`) いや、でもあの人制服みたいなの着てたから大丈夫でしょ!・・、と色々な考えが巡りました。
列がだいぶ進んだ頃にその女性が戻ってきたのでホッとしましたが、パスポートを返されたときに、
「パラオ入国に際して
ビザを取得していただく必要があります」とのこと。
はぁぁ!?(´⊙ω⊙`)
「滞在はたったの4日間ですよ」と返したところ、
「上の者に確認してきます」という対応。
確認に行かれている間に僕のほうもインターネットで一応そのことを調べてみると、そんなことはどこにも書かれていません。大使館のホームページにさえ、「30日以内の観光・商用・外交・公用目的の滞在は査証(ビザ)不要。」と書かれています。
ところが帰ってきた女性職員は「確認しましたが、やはり必要になるそうです」とのこと。加えて「ルールが急に変更になることもあるようです」ということで、
腑に落ちないけどそんなものなのかなぁ、と思いながら台湾へ。
そこで、無事に台湾経由のゲストさん達全員と合流できたのですが、その中で関西空港出発の方達だけ僕と同じことを言われたそうです。
結果的に・・・
パラオ入国の際、ビザは必要ありませんでした。
あの情報は何だったんだろ・・??
まぁ、とにかく僕自身今年2回目となるパラオは
クリスマス色に染まっていました。(⌒▽⌒)
たまにはこういうパラオもいいですね!




- 2018/12/19(水) 23:00:20|
- ツアー・イベント
-
-