本日で4日目となるはせがわさんをお連れして西表方面へ遠征してきました!
1本目は西表島の手前の嘉弥間(カヤマ)島の北側で潜りました。

相変わらずサンゴは綺麗でしたね~




↑タカセ貝を住処にしている(?)イシガキカエルウオなんかもいました~
2本目以降は・・
まさに西表!っていう、代表的なポイントで潜ってきました!

現時点で僕が知る限りここでしか見られないトウアカクマノミ。
今日は必死でタマゴを守っていましたよ!

それ以外の生物も豊富なポイントです。(ちょっとマニアックではありますが
)


ランチタイムは・・・

↑こんな景色を眺めながらの・・

↑鶏ごぼうの炊き込みご飯とブリのあら汁(もずく入り)
2本目は生物に関してはかなり楽しめたのですが、水の透明度がイマイチだったので、最後はそこにこだわってみました!
結果は・・・

今日一番!今回のはせがわさんが潜られた12本の中でも一番と言えるくらいの透明度でした!


↑名物とも言えるアデヤッコも見られました!!
他にはバラクーダが登場したり・・

↑コガネアジなんかもいましたね。
西表の海を思い残すことなく楽しんできました。

1本目は西表島の手前の嘉弥間(カヤマ)島の北側で潜りました。

相変わらずサンゴは綺麗でしたね~





↑タカセ貝を住処にしている(?)イシガキカエルウオなんかもいました~

2本目以降は・・
まさに西表!っていう、代表的なポイントで潜ってきました!

現時点で僕が知る限りここでしか見られないトウアカクマノミ。

今日は必死でタマゴを守っていましたよ!

それ以外の生物も豊富なポイントです。(ちょっとマニアックではありますが





↑こんな景色を眺めながらの・・

↑鶏ごぼうの炊き込みご飯とブリのあら汁(もずく入り)
2本目は生物に関してはかなり楽しめたのですが、水の透明度がイマイチだったので、最後はそこにこだわってみました!

結果は・・・

今日一番!今回のはせがわさんが潜られた12本の中でも一番と言えるくらいの透明度でした!



↑名物とも言えるアデヤッコも見られました!!

他にはバラクーダが登場したり・・

↑コガネアジなんかもいましたね。
西表の海を思い残すことなく楽しんできました。

スポンサーサイト
| ホーム |