ここにきて
最高気温30℃超えの
真夏日~!

巷では“クリスマスケーキのご注文承ります”といったようなPOPを目にするようになりましたが、全く季節感がありませんね

とにかく暑い!

夏そのまんまな石垣島です。

どこにでも行けるような海況で、本日の行き先は
黒島方面!

この周辺では北風が吹き始め気温も水温も下がってくると、名物ともいえる水面で捕食するマンタ(黒島マンタ)のシーズンになります。
毎年12月~3月くらいまでがその見頃となりまして、今年ももうそんな時期に近付いてきているわけですが、これだけ夏のままだとそんな気配は全く無し!

でも水の透明度に関しては夏のそれとは違い、どこを潜っても30m以上先までは軽く見えていました!



ゲストは昨日200本記念ダイブを達成した
ふじもとさんです。

スーパーブルーな黒島の海で3本潜った後は・・・

ビーチエントリーでの
ナイトダイビングに行ってまいりました!

藤本さんと言えばナイトダイビング!というくらい毎回リクエストをいただき、もちろん海況によりできなかったこともありますが、かなりの頻度でナイトダイブされています

そして僕がナイトダイブのガイドをした回数が一番多いお客様は間違いなくふじもとさんです。

思えば僕もアマチュア時代(趣味でダイビングをやっていた頃)からナイトダイビングが大好きでした。
ふじもとさんの「何か特別なものが見れなくても、ただそこに(夜の海に)潜っているだけでもじゅうぶん」という気持ちが僕にはよくわかります。
当時の僕も同じようなことを思っていました。





ちなみに夜でも水温は27℃以上でした

とっても快適でした。
もちろん夜の海ならではな光景として、寝ている魚や昼間とは体色を変えている魚、夜になると活発に動き始める甲殻類なども存分に楽しんできました。
そして、海から上がった後に空を見上げると三日月が輝いていて、星もたくさん見えていました


おまけ的な要素ではありますが、エキジット後の夜空もまたナイトダイビングの醍醐味の一つですね。
スポンサーサイト
- 2015/11/18(水) 23:57:20|
- 海・ダイビング
-
-