与那国ツアー明け初日のダイビングショップ皐月には早速ゲストさんがいらっしゃいました。


KATSU時代からのリピーター・
なかむらさんです。
本日はお馴染み「ダイビングサービス大城」さんの船に乗せていただきました。
1本目は
竹富南の砂地ポイントです。


ここ最近は僕自身が石垣島を留守にすることが多かったので、こういう海を見るとあらためて「帰ってきたな~」って実感します。

いやぁ~

今日は久しぶりにのんびりまったりダイブしようか・・なんて思いながら、2本目以降に潜る予定していた
黒島方面へ向けて移動していると・・・
突然、水面に大きな黒い物体が現れました

なんとなんと
ザトウクジラです

しかもそれが4匹!!
中には体長
10mクラスの個体もいました。
実は昨日から目撃情報があったのです。
というわけで、今日もあわよくば・・くらいの気持ちでいたのですが、まさか本当に遭遇するとは

船の上からでもじゅぶん観察できたのですが、寛容な船長はその群れの近くでエントリーさせてくれたので(スクーバは無しですが)、貴重な
クジラの水中写真を撮ることができました~!!





最初に顔をつけて水中で見た瞬間はあまりの大きさに恐怖すら感じました。
水中生物に対してそのような感情を抱いたのは初めてです。
近寄りすぎてヒレとかに跳ねられたりしたら大変なことになりますからね!

ちなみにとのときゲストさんは船長と一緒に船上待機。スタッフだけで海に入りました。
カメラは構えながらも慎重に、クジラの急な動きにも備えて近寄りすぎず程よい距離を保ちながらの撮影だったので正直あまり良い写真はありません。
でも、動画もまわしていたのでこちらもご覧になってみてください。
《2本あります》
[
広告]
VPS[
広告]
VPSあと大城さんのスタッフさんが撮っていた写真に、クジラの顔のあたりがよく写っていたのでいただいてきました

Special thanks to Diving Service OSHIRO その後、移動した先の黒島周辺ではたくさんの
マンタ達が水面付近で捕食していましたが、それがなんともまぁ可愛らしく見えること



申し訳ないのですが、マンタが小さな生物に見えてしまいました

このタイミングで潜りに来てくれたなかむらさんにも感謝です。

なかむらさんからのご予約がなければ今日の僕は海に行ってなかったわけですからね。

スポンサーサイト
- 2016/02/18(木) 18:41:03|
- 海・ダイビング
-
-