今年の1月に初めて来てくれたさいみょうじさんが、リピーターとして3か月ぶりに潜りに来てくれました~

1本目はゲストさいみょうじさん1名様だけで竹富南で潜りました。

↑こちらは普通にデバスズメダイなどが群れていて、一見何てことない光景に見えるかもしれませんが・・
僕が紹介させていたいただいたのは・・・

↑婚姻色のデバスズメダイ
通常デバスズメダイは体全体が水色ですが、求愛しているとこの写真のように黄色っぽくなってきます。さらに胸鰭に黒い線のようなものが現れます!
普段はまず雄雌の区別がつかいない魚ですが、このときばかりは「あー、これが♂なんだな~」ってわかりますよ。
1本潜り終わったところで一度帰港し、当日の飛行機で石垣に到着したばかりのMさん達3名様と合流。
そこから大崎で2本潜ってきました。



ランチは・・・

↑ソーキそば
今までも出してきたメニューではありますが、昨年まではソーキは出来上がったものを買ってきていました。
でも今年からは新たに圧力鍋を導入しまして、自分で最初から煮込んでみましたよ
味付けはイメージ通りだったのですが、煮込みが甘くて軟骨部分がやや硬かった!
でもこれで感覚がつかめたので次からは完璧にできると思います。
今日はちょっと面白い出来事がありまして・・・
1本目のポイントに向かっている最中に何と船にイカが飛び込んできました

アオリイカですね!
その瞬間を見ていたさいみょうじさんは「鳥が当たったのかと思った」とのことです。
何かの拍子に跳ねたタイミングでたまたま僕の船がそこを通過したのでしょうね
飛んで火に入る春のイカ?・・・ってところでしょうか
いえいえ、こちらからすれば「棚から牡丹餅」
せっかくなのでしっかりといただきますよ


1本目はゲストさいみょうじさん1名様だけで竹富南で潜りました。

↑こちらは普通にデバスズメダイなどが群れていて、一見何てことない光景に見えるかもしれませんが・・
僕が紹介させていたいただいたのは・・・

↑婚姻色のデバスズメダイ
通常デバスズメダイは体全体が水色ですが、求愛しているとこの写真のように黄色っぽくなってきます。さらに胸鰭に黒い線のようなものが現れます!
普段はまず雄雌の区別がつかいない魚ですが、このときばかりは「あー、これが♂なんだな~」ってわかりますよ。
1本潜り終わったところで一度帰港し、当日の飛行機で石垣に到着したばかりのMさん達3名様と合流。
そこから大崎で2本潜ってきました。





↑ソーキそば
今までも出してきたメニューではありますが、昨年まではソーキは出来上がったものを買ってきていました。
でも今年からは新たに圧力鍋を導入しまして、自分で最初から煮込んでみましたよ

味付けはイメージ通りだったのですが、煮込みが甘くて軟骨部分がやや硬かった!

でもこれで感覚がつかめたので次からは完璧にできると思います。
今日はちょっと面白い出来事がありまして・・・
1本目のポイントに向かっている最中に何と船にイカが飛び込んできました


アオリイカですね!
その瞬間を見ていたさいみょうじさんは「鳥が当たったのかと思った」とのことです。
何かの拍子に跳ねたタイミングでたまたま僕の船がそこを通過したのでしょうね

飛んで火に入る春のイカ?・・・ってところでしょうか

いえいえ、こちらからすれば「棚から牡丹餅」

せっかくなのでしっかりといただきますよ

スポンサーサイト
| ホーム |