石垣島はここ1週間ほど暖かい日が続いておりまして、特に立春を過ぎたあたりからはずっと半袖&短パンで外出できる陽気です。

ただ2月~3月に関してはこの後も寒い日が何度か訪れるはずなので、まだまだ「冬が終わった」とは言えない状況ではあります。
そんな中でも今日はここ数日でも一番の天気。

最高気温も25℃近くまで上がり絶好の
海日和・・・と言いたいところですが、残念ながらお客様がいらっしゃらないので
山のほうへ遊びに行ってきました。
とはいえ登山とかそんな大層なものではなく、
バンナ公園で軽く
ウォーキングしてきました。
先日サクラ

の開花の様子をお伝えした森林公園です。
このバンナ公園はまずその敷地が広大で、その中には広場や展望台、ウォーキングコースなどがそれぞれ何か所も設置されています。
僕は今までその中のほんの一部しか訪れたことがなくて、正直地理的にも殆ど把握していないのですが、今日は行き当たりばったりでこんなところを散歩してきました。

青い海とは違い普段あまり見慣れない景色でまずそこが新鮮でしたね。
そして聞こえてくるのが波の音や船のエンジン音ではなく、鳥の声や木の葉の揺れる音だったりしてこれまた風情がありますね。

とても落ち着きましたし、良い気分転換になりました。
ちなみにこの場所に通じる駐車場には何台か車はとまっていましたが、地元の方が殆どでしたね。
バンナ公園内にはそこ以外にも何か所も駐車場がありますが、今はレンタカーはまず見かけません。
また車から降りて散策や展望台にのぼったりする際も皆さん密を避けてしっかりマスクも着用しておられるのが見て取れます。
それらは本来は寂しいことではあるのですが、今は「どこかホッっとしている」という相反する気持ちも自分の中には少しあります。
寂しいといえば最近の市街地のほうはびっくりするほど閑散としていまして、それこそ観光客の方の姿が本当に少なくて、昨年の緊急事態宣言中よりも減っている印象です。
そんな影響(効果というべきか)なのか?昨日までの1週間は石垣島における新規陽性者はゼロとのことです。
実は石垣島も昨年末あたりから連日のように新規の陽性者の報告がありました。

一時期はもう毎日のように↑このような情報が入ってくる日々でした。
このまま落ち着いてくれるといいですね。
スポンサーサイト
- 2021/02/06(土) 17:45:19|
- 天候、自然
-
-
| コメント:0