お正月がつい先日のことのように思えてしまいますが、早いものでもう
3月ですね。

石垣島はここ数日、最高気温25℃超え

最低気温でも20℃以上という陽気が続いています。
気付けばカンヒザクラ

も殆ど散ってしまっています。
さてさて、今年はここまで表向きは冬季休業期間を設定せずにやってきましたが、ほとんど
開店休業状態でした。
確かに今は“特別な状況”ではありますが、我々の業界としては平常時であったとしても
閑散期真っ只中に違いはありません。
当店としては過去に1月~2月をお休みなしで営業したことがなかったのですが、仮にその期間中にずっと営業していたとしてもおそらく今年と大差ないような状況になっていたのでは?とさえ思えてしまいます。

実際に僕が独立する前に所属していたショップでは冬季に休業していたことはありませんでしたが、在籍していた12年間での該当時期は毎年今と似たような集客具合でした。
そもそもその状況をみかねて、自分がお客様を引率する形での
与那国や
海外などへのツアーを企画して何とか閑散期を盛り上げようとしたわけで、それを開業後も(2019年度までは)ずっと継続してきたということになります。
ということで“今の状況”が落ち着いたら、閑散期には一昨年までのように海外ツアーやイベントなどを積極的に開催していけたらいいな・・、なんて願っています。

さしあたって来年の1~2月には何かしらのツアーを組めると良いのですが・・・。
ただその場合でも、やはり冬季に石垣島に来られるお客様もいらっしゃると思うので、全期間を休業とはせずに石垣島での通常営業と海外ツアーやイベント等をうまく絡めながら運営してきたいと考えております。
あと、過去には3月~5月にも海外ツアーを行なった年もありましたが、今年は当然それもできませんので、今月以降も引き続き基本お休み無しでの通常営業をしていく予定でいます。
そしてここ最近になってようやくお問い合わせやご予約が徐々に入ってくるようになりました。

中には8月とか9月の用件もあり、皆さん緩やかに動き始めているのかな?なんてちょっと安堵感を覚えているところです。
そんな中で、大変ありがたいことに既に混み合ってきそうな日も出てきましたので、今月以降の受け入れ状況をお知らせしておきたいと思います。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
●4/14~4/17 →
満員御礼。新規ご予約不可能
●5/3~4 →予約が増えてきました。
あと2~3名様で締め切らせていただきます
現時点ではこのようになっております。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
あと、当店をご利用の際は事前に以下の事柄をご一読いただけたら幸いです。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
≪お客様にお願いしていること≫
・乗船前に感染症予防のための協力依頼の用紙へのご記入をお願いしております
・送迎車内および船上では必ずマスクの着用をお願いいたします
・可能な方は徒歩、またはレンタカーで港(フィッシャリ―ナ)までお越しください(徒歩圏内のホテル=東横イン、ベッセルホテル、
ルートイングランティアなど)
・お飲み物、昼食(一日コースの方)は各自でご持参してください(クーラーボックス、カセットコンロ等のご用意はありません)
・船上では他人の器材(特にマスク、シュノーケル、レギュレーター)に触れないように、またご自身の物も他人に触れさせないようご注意ください
・水中用マスクの曇り止めは唾液ではなく、必ず曇り止め液(船に常備)をご使用ください
・水中でウエットスーツを着たままの排尿はご遠慮ください
・ゴミは各自でお持ち帰りください
・ログ付けは帰港後の船上で行ないますのでご希望の方は船にログブックをお持ちください。複数日ご参加の方
は最終日にまとめておこないます。
・ご精算のほうは可能であればお振込みでお願いします。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
≪当店としての対策≫
・スタッフのマスク着用(送迎時、ブリーフィング時など)
・お客様、スタッフ全ての乗船メンバー全員、当日朝の出港前に検温および手指消毒
・船(がじゅ丸)の定員・通常15名に対し、8名程度を上限とする
・船内には除菌グッズ各種常備
・従来のようなウォータージャグ、ポットやコップは撤去
・船上でそれぞれのダイビング器材が触れ合わないよう、置き場所などを工夫
・レンタルのレギュレーターに関してマウスピースはお客様毎に交換→消毒。そして同じ器材を連日で、異なる
お客様に貸出しない
・毎日お客様の下船後は手の触れやすい箇所を消毒
・飲食店におけるお客様との大人数での会食の自粛
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ダイビングショップ皐月(さつき)≪店舗住所≫

〒907-0014
石垣市新栄町18-14-201当店あてへのお荷物の発送および、器材のお預かりにつきましては上記住所で対応させていただきます。
ただし、ログ付けやご精算なども含め上記事業所にお客様が集合することはございません。
引き続き、集合は港(フィッシャリ―ナもしくは、その周辺)、ログ付けやご精算などは船上等でお願いします。
スポンサーサイト
- 2021/03/01(月) 17:47:10|
- 海・ダイビング
-
-
| コメント:0