気付けば9月になっていました(笑)
今月最初のオープンウォーター(OW)コース開催です。

生徒さんは
ピーチの

関西→石垣直行便でお越しいただいた
あやなさん&
あさみさん関空を朝7:10に出発して、石垣到着が9:50、そしてそのまま港(船)に直行してすぐダイビング(講習)というハードなスケジュールですが、若い2人はとーっても元気

特に海に入ってからの表情が生き生きしていて清々しかったです


ダイビング自体全く初めての経験だというのに、1本目から上がった瞬間に「
楽しかった~」という言葉を聞けたので、インストラクターとしては何だかそれだけで安心してしまいますね

いつか先輩インストラクターが言っていた「オープンウォーター講習生が一番最初に水に顔を漬ける瞬間に最も注意をはらっている」という事を格言のように思って今までやってきました。
確かにそれを意識して集中していると、その瞬間に何となくその先がイメージできるようになってくるのです。「あ、このお客さんは難なくいけるな」とか「ちょっと時間がかかりそうだな」とか・・。
もちろん全ての場合でその通りになるわけではないのですが、今日のお2人は顔をつけた瞬間「楽勝!」って思いました(笑)
そして水中での様子は1本目からまさにそのとおりで、尚且つ上がってからの一言が「楽しかった」だったので、それだけで幸せな気持ちになれます


恥ずかしい(情けない)話ですが今朝コンクリートの上で転んで肘を打ってしまいました

転びかたが悪かったので、ウエットスーツやBCDを脱いだり着たりするだけで激痛でしたが、そんな講習生お2人のおかげで海にいる間は痛みを忘れられました

明日も頑張ります!!
スポンサーサイト
- 2013/09/02(月) 23:48:57|
- 海・ダイビング
-
-