与那国ツアー4日目=後半の部・2日目の本日は···

↑まず石垣島周辺ではありえない「チョウチョウウオ」という名のチョウチョウウオ科の魚の群れ]strong>を見ることができました!
石垣でも単体やペアではよくいますが、これだけの数の群れは初めて見ました!!

↑カメさんにも遭遇。
この頃から皆さん、中層を移動するスタイルのドリフトダイビングにも慣れてきましたね

2本目は、前半の部にご参加いただいたゲストさん達に大好評だったドロップオフのポイントに潜りました。
相変わらず、ウメイロモドキやムレハタタテダイ、カスミチョウチョウウオの大群は華やかでした。ムロアジの群れも壮観でした。
でも··
ここで何と···
前半の参加者の皆さんごめんなさい
ついに出ました
ハンマーヘッドシャーク6匹!!!

安全停止中の出来事でしたが、これを見つけて知らせてくれたのは、アシストで潜っていた現地スタッフのひさお君。

ちなみに彼は石垣で、ウチの近所のショップさんで働いていたことがあったので、乗り合いとかで何度か一緒に仕事をしたこともありました。
またこういう形で一緒に仕事が出来て嬉しかったです
3本目は最初から最後までハンマーヘッド狙いのブルーウォーターダイビング。
結果、ここでも2匹見れちゃいました

割と近距離でしっかりと見れたので皆さん大満足でした。

↑まず石垣島周辺ではありえない「チョウチョウウオ」という名のチョウチョウウオ科の魚の群れ]strong>を見ることができました!
石垣でも単体やペアではよくいますが、これだけの数の群れは初めて見ました!!

↑カメさんにも遭遇。
この頃から皆さん、中層を移動するスタイルのドリフトダイビングにも慣れてきましたね


2本目は、前半の部にご参加いただいたゲストさん達に大好評だったドロップオフのポイントに潜りました。
相変わらず、ウメイロモドキやムレハタタテダイ、カスミチョウチョウウオの大群は華やかでした。ムロアジの群れも壮観でした。
でも··
ここで何と···
前半の参加者の皆さんごめんなさい

ついに出ました

ハンマーヘッドシャーク6匹!!!

安全停止中の出来事でしたが、これを見つけて知らせてくれたのは、アシストで潜っていた現地スタッフのひさお君。

ちなみに彼は石垣で、ウチの近所のショップさんで働いていたことがあったので、乗り合いとかで何度か一緒に仕事をしたこともありました。
またこういう形で一緒に仕事が出来て嬉しかったです

3本目は最初から最後までハンマーヘッド狙いのブルーウォーターダイビング。
結果、ここでも2匹見れちゃいました


割と近距離でしっかりと見れたので皆さん大満足でした。
スポンサーサイト
| ホーム |