平日だというのゲストは全部で13名様と賑やかな船上でした。
そのうちファンダイビング4名様のガイドを担当させていただきました。

↑大きなウミガメや・・


↑丸太みたいに太くて巨大なジャイアントバラクーダにも遭遇しましたよ!!
久々です!!
というか、このポイントではまだ2回目です
上手く撮影はできませんでしたが、水底の岩をひっくり返して遊んでいたときに発見したミミイカのタマゴが突然孵化!!
写真におさめたかったな・・
小さな小さなイカの子供達が次から次へと殻をやぶって出てくる光景には感激
あとは最近定番になりつつありますクマノミの幼魚シリーズ。

↑今日はハマクマノミ幼魚で白い線が2本以上ある個体にスポットを当ててみました。
実際に見るととても可愛らしく、動きもカクレクマノミみたいでした。
明日はそろそろ台風の影響が出てくるのか?この時期にしては珍しく北東の風で波の高さも3mまで上がる予報です。
でもまだまだ安全にダイビングを楽しめるレベルなので、いつもどおり海に行ってきたいと思います。

そのうちファンダイビング4名様のガイドを担当させていただきました。

↑大きなウミガメや・・


↑丸太みたいに太くて巨大なジャイアントバラクーダにも遭遇しましたよ!!

久々です!!
というか、このポイントではまだ2回目です

上手く撮影はできませんでしたが、水底の岩をひっくり返して遊んでいたときに発見したミミイカのタマゴが突然孵化!!
写真におさめたかったな・・

小さな小さなイカの子供達が次から次へと殻をやぶって出てくる光景には感激

あとは最近定番になりつつありますクマノミの幼魚シリーズ。

↑今日はハマクマノミ幼魚で白い線が2本以上ある個体にスポットを当ててみました。
実際に見るととても可愛らしく、動きもカクレクマノミみたいでした。

明日はそろそろ台風の影響が出てくるのか?この時期にしては珍しく北東の風で波の高さも3mまで上がる予報です。
でもまだまだ安全にダイビングを楽しめるレベルなので、いつもどおり海に行ってきたいと思います。

スポンサーサイト
| ホーム |